アメリカの高校に留学した後の進路
「高校留学をアメリカで」となると卒業後の進路も気になりますよね。アメリカで高校を卒業すると、アメリカの大学進学だけでなく、日本の大学への進学も選択肢に含まれます。このページではアメリカで高校を卒業した後の進路に加えて、アメリカの高校のシステム、大学への進学を考えた場合のアメリカへの高校留学のメリット、日本とは違うアメリカでの大学観も見ていきましょう。
アメリカの大学への進学
アメリカで高校を卒業するには私立高校へ留学
日本からの留学生がアメリカの高校を卒業するには私立高校への留学が基本となります。公立高校の目的は義務教育の完了ですが、私立高校は大学進学率が高いため進学の準備を学校側もサポートしてくれます。アメリカの大学へ進学するには学校のカウンセラーと面談をし、他の生徒と同じように進学準備をしていきましょう。
アメリカの高校システム
アメリカでも日本の高校と同じように卒業のための必要単位を取ることで高校の卒業資格を取得できます。大きな違いは日本の高校の授業編成は「学年」「クラス」が中心になっているのに対して、アメリカの高校はそういった区切りはなく、各々が必要な単位の授業を取る中で、「高校卒業要件」を満たすと卒業できます。受講する授業によっては低学年の優秀な生徒や高学年の再履修の生徒が混在したクラスで勉強することもあります。4年よりも短い期間でも卒業要件を満たすことができる場合はEarly Graduation(繰り上げ卒業、早卒)をすることができます。
アメリカで大学進学をする場合は「志望している大学の出願条件」を考慮しながら単位を取得していかなければなりません。「大学の出願条件」は「高校卒業要件」よりも基本的に厳しい傾向にあるため、事前に計画を立てながら高校生活を送っていきましょう。
日本の大学への進学
アメリカの高校を卒業し日本の大学へ進学することもできます。2年以上アメリカの高校にて就学をした場合、日本の大学には「帰国子女枠」として入試を受けることができます。「一般受験枠」でも受験することももちろん可能です。アメリカの高校では学べない受験科目(国語や日本史など)が必要な場合は、予備校などで個人的に勉強する必要があります。
アメリカの高校からアメリカの大学へ進学するメリット
“英語で”授業を受ける
“英語を”勉強することと“英語で”勉強することは異なります。高校生活をアメリカで過ごす場合はもちろん“英語で”授業を受けます。日本で高校を卒業してアメリカの大学へ進学する時もTOEFL等の英語テストのスコアが大学側から指定されている基準を超えていれば大学の授業についていけるはずですが、実際に“英語で”勉強するにはある程度の慣れも必要です。“英語で”学ぶことに高校時代から慣れておくと大学へ進学した後も授業理解度が上がります。
日本とアメリカで異なる授業スタイル
アメリカの大学では課題としてグループワークが出題されたり、授業中も自分の考えを積極的に主張しなければなりません。つまりクラスメイトや先生とのコミュニケーションを取る能力も大切です。高校生活をアメリカで過ごすことで、英語力の向上だけではなく、海外の授業スタイルに慣れる中で、コミュニケーション能力も身に付けることができます。
日本とアメリカで異なる大学観
「大学入試」だけで決まらない大学の合否
アメリカで大学進学をする場合、日本のように「大学入試」だけで合否がきまりません。アメリカの大学に進学したい場合は出願時にエッセイや学力テスト(SATやACT)のスコアも求められるだけではなく、高校の成績(GPA)など日々の努力もチェックされます。「良い大学に進学したいけど、高校で良い成績を取れる自信がない、、」と不安になりますが、大丈夫です。「有名大学への入学」があなたにとってのアメリカでのベストの選択肢とは限らないのです。
アメリカでの大学観
アメリカと日本では大学に対する考え方が異なります。アメリカでは大学のブランドより「在学中にどんなスキルや資格を身に付けたのか」が重要視されます。レベルの高い大学に無理をして入学してしまうと授業に付いていけなくなり退学になる可能性もあります。自分のレベルに合った、自分の学びたいことを学ぶことができる大学への進学が望ましいです。アメリカでは大学間の編入も一般的です。また希望の4年制大学に初めから進学するのではなく、自分のレベルの大学で勉強する中で、必要な場合はレベルの高い大学へ編入するという進路も選択できます。